夜18時以降、最大料金300円で何時間でも?駐車できるってホント?!

先日、とあるセミナーに、友人と行った時のこと。

 

友人「今日何で行く?」

 

私「電車かな。○○さんは?」

 

友人「もちろん車だよ」

 

私「え?どうしてもちろん?

 

駐車場代、結構かかるじゃん。

 

セミナー、長いし」

 

友人「いやいや、300円しかかからないよ」

 

私「そうなの?あんなに都心なのに?」

 

友人「最近、裏技見つけたんだ。

いつも○○持ち歩いてるよ。」

 

私「何?その○○って?」

 

先日、その裏技を使って、私も、

 

18時から23時まで、都心のど真ん中

 

300円で心配することなく、路駐してきました。

もちろん、駐禁キップは切られません!

実は、警視庁のHPに載ってるんです。

 

『時間制限駐車区間 案内地図』

 

情報発信元:

 

警視庁 駐車対策課 駐車対策第二係

 

いわゆる、「路上の白枠駐車スペース」

 

のこと。

 

この枠は、19時を過ぎると、駐車しても

 

駐禁が切られない、魔法の?枠に。

 

友人が言ってたのは、これのこと。

 

18時過ぎにこの駐車スペースに止め、

 

19時までの300円を支払うと、

 

それ以降は、支払いが発生しないという。。。

 

 

「まじか。。。」

 

情報って、知ってるか知らないか、

 

それだけ。

 

*注意*

 

細かな条件がありますので、

 

あくまでも、参考としての掲載であり、

 

実際の交通ルールに基づいて、

 

ご利用ください。

 

300円駐車を保証しているわけでは

 

ありませんので、

 

ご自身のご判断にてお願いします。

 

私は、今後も、上手に利用して、

 

終電気にせず、車ライフを

 

楽しみたいと思います。

皆さんもぜひ、宝探しゲームの

 

感覚で、探してみてくださいね。

 

 

警視庁HP 時間制限駐車区間 案内地図

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/hairyo/tadashi_pking/chizu.html



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com