
【358の法則】とは?不思議な力を持った数字の意味
日常の中で当たり前のように存在している数字。
そんな数字には力を持っていることはご存知でしたか?
その中でも、とびっきり不思議なパワーを持った『358』という数字について書いていきます。
あなたは【358の法則】は聞いたことがありますか?
358という数字は、
風水や仏教、聖書、日常生活の中でも、様々なところで影響しています。
仏教において重要な日はこの358の数字が関わっています。
・お釈迦様が悟りを開いたとされているのが、12月8日で35歳と8月の時
・日本に仏教が伝来した年は、538年
・空海は西暦835年に入滅
・徳川家の15代将軍の中でも、よく教科書にも出ている
『3代・家光』『5代・綱吉』『8代・吉宗』
この358も知名度はかなり高いですよね。
・西遊記でのお話で、三蔵法師が連れていたのは、いずれも沙悟浄・悟空・猪八戒と
それぞれ「3・5・8」がついています。
聖書の中では、358が聖なる数字とされています。
風水においても、3・5・8とそれぞれの数字が金運アップには良いとされている数字です。
3.発展や金運
5.帝王の数字と呼ばれている、財運
8.運を高める、幸運
成功者やお金持ちの中でも、この数字のパワーを知っている方は多いです。
実際に車のナンバープレートをわざわざ『358』にする人もいます。
そうすると、
事故が起こりにくくなる
故障が減る
こんな事が起こります。
また銀行口座の暗証番号にすることで、、、
実際に試した人が、
口座のお金が減らない、むしろ増えていくといった人たちもたくさんいます。
小林正観さんと言う方も、この『358』には凄いパワーを持っているという事を本でおっしゃられています。
この正観さんはガチガチの唯物論者で、自分や周りの人で実際に実践をして、本当に効果があるのかを確かめないと気が済まない人であり、その人も効果があると本人自ら語っています。
あなたも金運を高めたいと思っているのであれば、試しに『358』という数字を付けてみると良いですよ(^_^)
不思議ですけど、幸運に恵まれると思います。
まあでも、そうならなかったとしても損はしないので、とにかくやってみることですかねー
もっと金運を上げたいのであれば、これもオススメです!!!
財布を持っている方に(^_^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メディアでも多数紹介【お財布専用ふとん】
プレゼントにもいいですよ(*^▽^*)
ということで、358という不思議な数字にまつわるお話でした。
ご覧になって頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。