夏野菜シリーズ 茄子③

こんにちは☆スターソフィア☆です

今回は茄子の栽培と品種についてお話ししますね(^^♪

【栽培】

   

                             茄子の全体   茄子の葉っぱ  茄子の花

   

                                   茄子の蕾    茄子の断面図(若い果実)

 

基本は「三本仕立て」です。

一番花のすぐ下2つのわき芽を残し、他のわき芽はすべて摘み取ります。
原産がモンスーン気候地帯であることから、蒸し暑い日本の夏を好みます。
乾燥を嫌うため、藁やビニールなどでマルチングをするといいです。

「ナスの葉は座布団にせよ」との格言があるほどで、開花するまでに枝葉を充分に発達させます。
畝幅は広めに取り、根張りをよくするために肥料は薄く幅広くまんべんなく施します。

追肥を充分に与えます。
石ナスと呼ばれる食用に適さない硬い実が着く事があります。
石ナスの原因は水不足や肥料不足などとされるが主な原因は受粉(受精)不良であり、
さらに詳しくは受精後に分泌される植物ホルモンの不足であります。
受粉不良の原因は水不足や肥料不足などによる樹勢の低下であります。

また温室・ハウス栽培では樹勢が十分であっても低温や高温によって花粉の受精能力が低下しやすく、
この場合は人工的に植物ホルモンを与えてやれば解決します。

 

7月末頃になると、病虫害や自然な傷み、さらに枝の老化によって実付きが悪くなります。
そこで、お盆頃に思い切って地面から高さの約2分の1くらいの高さに切返し剪定(更新剪定)を行います。

切り返し剪定と同時に根元にスコップを刺して根を切断することもあります。
これを行うことによって9月には再び新芽が出てきて、美味しい「秋ナス」が収穫できます。

冬作物の作付けの為に早めに栽培を終了する場合は切り返し剪定を行わない事もあります。
また、ナスは連作障害を起こしやすい野菜であります。

ナスを連作した場合のみならず、トマト、ジャガイモ、ピーマン、シシトウなど
同じナス科の野菜とも相性が悪く、何も処置を施さない場合、
5~7年以上間を空けないと障害が起きやすいといわれています。
皮の色は紫外線を浴びる事で発色します。

かつて温室やハウス栽培では被覆資材が紫外線を吸収してしまい
実に色が着かない問題が発生したことがあります。
現在では紫外線を透過する資材が利用されています。

紫外線を通さないシールを貼り付ける事で実に模様を描くことができます。



品種
品種は日本で概ね180種類を超えます。

世界では1,000種類もあると言われています。
【形状】
小丸ナス 京都の椀ぎ(もぎ)、

東北の民田(みんでん)、

山形の出羽
丸ナス 信越地方、関西

収穫期の丸ナス。

ヘタ部分にはトゲが有ります。

 

卵形ナス 関東一円
中長ナス 全国的に栽培
長ナス 関西以西、東北
大ナス 九州地方
米ナス アメリカ品種、ブラックビューティーを日本で改良してます

 

【産地】

大和丸なす     奈良県
田辺なす   京都府京田辺市
山科なす    京都府(山科周辺)
賀茂なす 京都府で栽培され、田楽・煮物などに使われる丸ナス

 

田屋なす 山口県(萩市周辺)
十市なす 高知県
水なす 大阪府泉州地域で栽培され、水分の多い丸ナス

 

鳥飼茄子大阪府摂津市
下田なす 滋賀県湖南市下田地区で栽培され、小ぶりで軟らかく、あくがない
杉谷なすび 滋賀県甲南町杉谷地区で栽培され、浅漬け・田楽・煮物などに使われる丸ナス
高月丸なす 滋賀県長浜市高月地区で栽培され、煮物・田楽・浅漬けなどに使われる丸ナス

 

民田なす 山形県鶴岡市
ていざなす 長野県天龍村
やきなす 新潟県豊栄市(現・新潟市北区)
十全なす 新潟県

 

真黒なす 埼玉県草加市
蔓細千成なす 東京都
山なす 東京都

 

奥三河天狗茄子 愛知県北設楽郡

 

博多なす 福岡県
ばってんなす 熊本県宇城市
大長茄子 熊本県鹿本
佐土原なす 宮崎県宮崎市佐土原町原産

 

こんなに茄子だけでも種類あるんですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

地域によっても形とか大きさも違うのは、気候など地域に合わせて

作られてるから、スーパーなどで見かけたら自分の住んでいる地域のは

どの種類かというのも見てみるのもいいかもしれませんね(^_-)-☆

 

また次回をお楽しみに♬

☆スターソフィア☆

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com