大空に描かれる星やハートマークを見て感動しましょう。

こんにちは、wolfと申します。

皆さま航空自衛隊所属の第11飛行隊をご存知でしょうか?

航空自衛隊の存在を多くの方々にに知ってもらうため

 

航空自衛隊の航空祭や各自治体などの大きな行事などで、華麗なアクロバット

 

飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門の

 

チーム、それがブルーインパルスです。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」

 

青と白にカラーリングされた6機の機体が、大空で展開する一糸乱れぬフォーメーション

 

そしてダイナミックなソロ演技――次から次へ繰り広げられる驚異のパフォーマンスは、

 

初めて観る人にとっては驚きの連続に違いありません。

 

地上は大きな感動と歓喜の声に包まれます。

 

その美しく雄大、華麗にして精密なフライトは、内外から高い評価を得てきました。

 

これからもブルーインパルスは、「創造への挑戦」を合言葉に、

 

より多くの人に「夢・感動」を感じていただける展示飛行を求め続けていきます。

 

と航空自衛隊からのコメントを紹介しました。

 

私も15年前ぐらいに知り合いの方からブルーインパルスって知ってますか?といきなり言われて???となりました。

 

死ぬまでに一度は見ないと絶対に後悔しますよ!と説得されて岐阜基地の航空祭に参加しました。

 

最初は、プロペラ機が飛行してのどかな雰囲気でしたが、

 

戦闘機のF15・F2・F4などの戦闘機が、飛行すると雷鳴のような爆音が、周囲に響いておりました。

習志野駐屯地の第1空挺団と言う特殊部隊のパラシュート降下展示も見せて頂きました。

 

素早く降下しなければ敵に見つかるのでパラシュートも特殊な工夫が、しており足を骨折する隊員もいるそうです。

 

午後からメインイベントのブルーインパルス飛行展示が、始まると物凄い人が、集まって来ました。

 

空を見上げると4機編隊で密集しながら低空で旋回していました。

残りの2機は、単独で離陸するのですが、離陸してすぐに急上昇して行きました。

 

様々な演技を見るたびに感動の連続でした。

 

演技のたびに連続したシャッター音が、周りから聴こえて来るので見ると

 

プロ野球の試合の写真を撮影するプロカメラマンのような方が、カメラ&レンズを三脚無しで構えて撮影していました。

 

感動と驚きの連続でした。

 

後から知ったのですが、自家用車で行かなくても各ツアー会社で航空祭ツアーなどもあるそうです。

 

関西からだと宮崎の新田原基地ツアーに行くのに通常フェリー代金で

 

往復2万必要ですが、ツアーだとフェリー往復代金➕バス代金➕ビジネスホテル1泊全て込みで、お1人様2万5千円でした。

 

かなりお得な値段設定な為にすぐに満席完売してしまいます。

 

ちなみに航空祭入場料は、無料です!

 

まだ航空祭をご覧になられていない方は、ぜひご覧になってみて下さい。

 



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com