脳が若返る?!効果抜群の簡単『瞑想』のやり方♪

みなさん、こんにちは!

今回は『瞑想』について簡単にご紹介したいと思います。

 

瞑想』って聞くと初心者の方はどうやってするの?正しいやり方は?何が良いの??とわからない事が多いですよね。

 

実は『瞑想』はスポーツや勉強などと一緒で日々継続して行う事でさまざまな効果が得られるのです♪

 

*潜在意識の浄化

*睡眠の質が向上する

*記憶力が向上する

*幸福感が高まる

*ストレスが軽減する

*集中力がUPする

*五感が冴える
 
*創造力が上がる

*脳が衰えにくくなる etc…

 

他にもまだまだ効果はあります^^
良いことづくめで瞑想したくなりませんか?♪

 

瞑想のやり方

1.あぐらや椅子に座って行う。この時、楽な体勢で背筋をまっすぐ伸ばして下さい。

2.目は軽くつむる、もしくは薄眼を開ける。

3.口は軽く閉じ、手は軽く膝の上に置く。

4.体から力を抜いてください。静かに鼻だけで呼吸をします。

 

瞑想には色々な流派がありますが難しく考えず、目を閉じ静かな場所でリラックスして深く呼吸できていればやり方は自由です♪

 

あとは何も考えず無になる事がポイントです。⇐これが一番重要です!

(例えば、今日は何食べようかな?仕事の件どうなったかな?あの子何してるかな?背中かゆくなってきた…など)
まずは雑念を止めることからはじめましょう。これが最初は難しく感じるかと思います。

 

 

瞑想中は何も考えず、何も見ずただ呼吸に集中してください
深い瞑想中は脳波がアルファー波やシータ波まで落ちるので変性意識(トランス状態)に入りやすくなります。

 

無になることで日常でも雑念をコントロールできるようになるので物事がクリアにみえるようになります

 

瞑想する時間はとくに決まりはありませんが、まずは目標として毎日「5分間」継続し習慣にしてみましょう

瞑想していたら寝てしまいそうになる時もあると思いますがそのまま眠ってしまってOKですよ。

 

 

私は瞑想をはじめてまだ2年ほどですが寝る前や時間があるときに好きな香りのお香を焚いて15分ほどしています。入浴中にもしています♪

私が実感している効果は
ストレスがほぼ溜まらなくなり、直観力が昔に比べて確実に上がっています。タイミング良く欲しいものが手に入ったり、冷静に物事を判断できるようになったり…日々の何気ない事にも感謝の気持ちがわくようになりました。

 

ぜひ簡単瞑想を日課にしてみてください♪良い効果を実感できますよ^^

 

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com