
「若ハゲ」と「若白髪」の心臓病リスクは5倍以上?
皆さん、こんにちは👋😃
ちょっと気になる記事を見つけたので紹介しますね(*^_^*)
多くの男性が出来ることなら避けたいと願う「若ハゲ」
ですが、残念な事に、インド心臓病学会による最新の研究で、そんな「若ハゲ」に追い打ちをかけるような結果が報告されています!(^_^;)
レポートによると、2000人以上のインド人男性をサンプルに実施されたこの研究で示されたのは、
早くして髪が抜け落ちた人。
そして白髪になった人とに冠動脈疾患との関係があるとのこと。
研究は、40歳以下の冠動脈疾患を患う790人の男性と健康な男性1270人を対象に行われ、
血液検査や病歴、心臓の検査結果などを実施し点数化したうえで、毛髪の抜け落ち具合で3つのグループに振り分けたそうです。
なんか、難しそうですが?
( ̄▽ ̄;)
その結果、点数が高く冠動脈疾患のリスクが高い人ほど、毛髪が少なかったそうです!(>_<)💦💦
さらに、白髪の状態についても調べると、白髪が多いほど同様にリスクも増すという結果に!
因みに若ハゲのリスクは5.6倍!
若くして白髪になると5.3倍!
これら2つの要因は肥満よりも心臓病の予測因子になると報告されたそうです!!Σ(×_×;)!
難しい事は中略しますが、
ただ、研究はまだ始まったばかりで、病気のリスクを判断するためには、より多くの研究サンプルが必要で、まだまだ、さまざまな人種に対象を広げ、関連性を解明する必要があるんですって!(^_^;)
アメリカの心臓専門医も毛髪と冠動脈疾患の因果関係を心配するのは時期尚早としています。
今回は毛髪に自信のない男性にショックを与える内容ですが、
肥満も健康リスクであることには変わりないようです!
毛髪、白髪、肥満が気になるなら、悲観せずまずは体重管理から!って言われてもねぇ~💦
それが出来たら苦労しないですよね~?(*_*;
なら、他に予防法はないのか?って?
それがあるんです!!(*^▽^*)
幹細胞の老化を防ぐには「17型コラーゲン」が必須であることも発見したらしいんですが………。
残念ながら、食べたり塗ったりしても「17型コラーゲンは増えない」って!( ̄▽ ̄;)💦💦💦
ならどうすんの???
17型コラーゲンが薄毛を防ぐのには有効なんですが、大事なのは
コラーゲンを生成する食品を摂取する事らしいです!
コラーゲンを生成する食品は大豆製品やオメガ3脂肪酸、ルテインなどがありサプリメントなどで摂取すると効率的なんですって!
気になる方はそれらの製品を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか!
読んで下さりありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。