
視力が悪い人必見!!!必要な5つの栄養素とは?
現代社会では、PCやスマホを使う時間が増えてきて現代病のようになってきている視力の低下ですが、40歳を過ぎている方は特に気を付けてください!
なぜなら、この年代を超えてくると視力の低下がひどくなり緑内障などの目の病気にもかかりやすくなるからです。
そこで長時間、パソコンやスマホを使う機会が多い方のために普段から摂取する必要がある栄養素を5つに分けて説明していきましょう。
【アントシアニン】
視力回復で有名なブルーベリー類に多く含まれているアントシアニンは、目が見える仕組みに必要な成分を合成してくれる働きがあるため視力改善の為に必要です。
しかし、1日に必要なアントシアニンの量はブルーベリーで換算すると40粒ほどになるのでどうしてもサプリメントを併用することが必須になります。
【ルテイン】
次に、目の障害に効果があると言われている、ルテインは体内で生成することが出来ないため必ず食物から摂取する必要があります。
私たちがよく口にしているほうれん草に多く含まれていますが、視力改善に必要な量を摂取するためにはケールが多く含まれた青汁などを飲む方がコストパフォーマンスがいいでしょう。
ルテイン配合量トップクラスの25mg やわたメラックスeye
【DHA】
網膜の正常化や視力改善に効果があるDHAは、アジやイワシなどの青魚に多く含まれています。
毎日の食生活で、お魚を食べる機会が少ない方は意識をして、食事のレパートリーに加えてみる事がオススメです!
もしお魚を食べるのが苦手な方がいらっしゃればサプリメントで対応していく事も検討してみてください。
【たんぱく質・カルシウム】
最後に視力改善以外にも必要になってくる大事な栄養素である、たんぱく質とカルシウムですが普段の食生活で不足がちになるので健康維持のためにもぜひ摂取して頂きたいと思います。
特に私がオススメしたい食材は煮干しです!
なぜなら、たんぱく質・カルシウム・DHAが多く含まれているので、視力回復に適した食材だからです。
おつまみや子供のおやつとして、気軽に食べることが出来るので思わず沢山の量を食べてしまうかもしれません。
しかし過剰に摂取すると、痛風や尿管結石などの病気に発展する可能性があるので、1日30グラム以下をめどに食べて頂くのがベストでしょう。
ここまで、簡単ですが視力改善に効果のある栄養素をご紹介させて頂きましたが、いかかでしたでしょうか?
毎日の食生活を少しずつ見直していき、視力の改善や病気の予防に役立てて頂ければ幸いです。
この記事へのコメントはありません。