
花粉症などのアレルギーに負けない体づくり
「免疫力アップ」習慣で、花粉症などのアレルギーに負けない体へ
この季節、花粉などが気になる方も多くいるとおもいます。
花粉症をはじめとするさまざまなアレルギーには「免疫」が関係しており免疫力を高めることで、アレルギー対策も期待できます。
心がけ一つで始められる「免疫力アップ」習慣をご紹介いたします。
アレルギーに負けない体づくりを早速今日から始めませんか。
◉食事
バランス良く栄養素を摂り入れて
タンパク質・食物繊維・乳酸菌・ビタミン・ミネラルは免疫力アップにつながる栄養素です。
普段の料理にこれらを含む食材をプラスしましょう。
例えば、タンパク質がとれる玉子焼きに食物繊維を含む大根おろしを添えてみる。
炒め物や煮物には食物繊維・ビタミン・ミネラルを含むキノコ類を入れるなどひと工夫してバランス良く栄養素を摂り入れていきましょう。
◉睡眠
遅くとも午前0時には就寝を
免疫細胞は、昼は活動が高く、夜は低くなります。
寝ている間に作られるため夜更かしは控え、理想は22時、遅くとも午前0時には眠りにつき十分な睡眠を心がけたいものです。
◉運動
ゆるめの運動がオススメ
免疫細胞は適度な運動によっても活性化されます。
激しい運動よりも、ウォーキングなどのゆるめの運動がオススメ。
「やらなければならない」というストレスになっては続きません!
自分の体力に合わせた運動をマイペースで継続しないと意味がないのです。
花粉症にはアドレナリンが有効!?
花粉症は、アドレナリンの分泌と関係しており、アドレナリンが分泌されると症状が出にくいことが分かっています。
「よし、やったるでー!」と気合いをいれたり、趣味に没頭するとある種の緊張がもたらされ、アドレナリンが分泌されるというわけです。
趣味を楽しみながら花粉症対策ができるとよいですね。
この記事へのコメントはありません。