
プロテインは薬だから飲むと危ない?
どーも!豪鬼です!
今回はみんな誤解しているプロテインについて解説します。
プロテインと聞くと筋肉をつけるための薬と勘違いしていませんか?
一概にその考えは間違ってはいないのですが、プロテインは薬ではありません。
プロテインを日本語訳にすると・・タンパク質。
そうお肉の栄養素に含まれているタンパク質です。
筋トレや運動をしている人の1日のタンパク質摂取量は、
体重×2倍
例)体重60キロ×2=120g コンビニのサラダチキン(20g)×6個分
この量を週3~4の筋トレしながら、理想は毎日食べなければメリハリのあるボディになることはできないのです!
そのために、ボディメイクをしている人達はプロテインを摂っているのです。
では、本題のなぜプロテインは美容にいいのか?
プロテインは別名栄養補助食品とも言われています。
食生活で不足しがちなタンパクを補助するサプリなのです。
女性の中には元々食が細い方や過度のダイエットで肉を摂らないなど、
タンパクが不足している人が多いです。
タンパク質は筋肉以外にも肌、爪、髪、皮膚といった様々な面で使われています。
そのため、逆に言えばタンパク質が不足すると肌荒れがひどくなったり、
髪に潤いがなくなりボサボサなど美容の天敵なのです。
そして、プロテインには動物性(ホエイ)、植物性(ソイ)と2種類あります。
美容に関していえばお勧めはソイプロテインです!
ソイプロテインには脂肪になりにくいといった特徴があるのです。
また、ソイプロテインは大豆から出来ており、
イソフラボンが含まれているため、シワやハリなど若々しい肌を維持するには必要な成分を持ち合わせているのです。
飲むタイミングも重要!
美容のためソイプロテインを摂取するのなら、寝る前に飲むのが効果的です!
肌のターンオーバーが活発に行われるのは寝ているときと言われています。
そのため寝る前に飲むことによりターンオーバーを補助してくれるのです。
※胃腸への負担も一概にはないとはいえないので、寝る30分前には飲んでおくことを心がけましょう。
どうでしたか?
少しでもプロテインの誤解が解けてくれたら嬉しいです。
上手に活用すれば、筋肉だけではなくダイエットや美容に役に立つので、
ぜひ活用して健康的で艶のある肌を維持しましょう。
この記事へのコメントはありません。