炊飯器を上手く利用する

炊飯器って今やご飯炊くだけではないんですねぇ!!

皆さんは、お子様のおやつや、ちょっと時間がかかる料理を作る時はどうしてますか?

手作りおやつや、時間がかかる料理は、圧力鍋で時短したり諦めて自分の時間がある時にしてるのではないでしょうか?

そんな時、役立つのが炊飯器なんです!!

 

炊飯器で、簡単にガトーショコラや巨大パンケーキ、煮込み料理と色々な物がスイッチポン!でできるんですよ。
夕飯の用意をしている間に食後のデザートができたり、他のお料理の間にもう一品できたりと凄く便利なんですよ。

 


パンケーキのレシピ

ホットケーキミックス    200g
牛乳            100cc
砂糖            50g
卵             1個

混ぜて炊飯器に入れてスイッチポン!

 

 

 

上の写真は、子供がすごく喜んだ大きなパンケーキです。

丁度、一人暮らし用の炊飯器が余っていたので作ってみたところ大反響でした。

 

ガトーショコラも材料2つでできてしまいます。


 

ガトーショコラレシピ

板チョコ    4枚
卵       4個

チョコはレンジで溶かし、卵は白身と黄身に分ける。白身は固めに泡立て、チョコと黄身をしっかりと混ぜ合わせてから白身をざっくりと混ぜる。
炊飯器の釜に薄くバターを塗り生地を入れてスイッチポン!

 

 

 

おかずで人気だったのが豚の角煮や、ぎゅうすじコンニャクですね。

 

角煮や牛すじコンニャクは各御家庭の味があると思いますのでその味付けでスイッチポン!

 

簡単すぎて何回もリピートしてしまいます。

パンケーキは、バナナを入れてバナナパンケーキにしたり、リンゴを入れてリンゴパンケーキといろいろなバリエーションのパンケーキもできるので子供も大喜びです。

こんなに役立つんだぁ!と、主婦歴うん十年ですが今更ながら炊飯器様様です。

でも、最近、ポンポン頻度が多くなり、ちょっとぽちゃこさんになってしまいました。



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com