スープジャー!で外でも温かく美味しく食べられるおすすめ!!

 

お弁当を持っていくとき、いざ食べる前になると暑い時期は味の劣化が気になり、寒い時期は冷えている。そんなことを解消してくれるのが、私のおすすめのスープジャー。学校や仕事のときなど、外で食べるときにいつでも温かく美味しくお弁当が食べられます!

 

スープジャーは、高い保温能力がありいろんなアレンジレシピで使うことができます!温かい汁物を入れる使い方がメインですが、高い保温能力でお昼にたべごろになるような簡単な調理もいろんなアレンジレシピで使うことができます。お弁当に持っていきたくなるレシピやスープジャーのおすすめ!などをご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

スープジャーはとてもいいお弁当向きです!

スープジャーはとてもいいお弁当向きです!なぜ?とてもいいのかその理由は保温性です。温かいもの冷たいものをそのままの温度でキープすることができ、いつでも最適な温度で食べる事が出来ます。その保温機能により、食べ物にじわじわと熱を通す調理までできます!

 

 

スープジャーは、スープジャーという名前の通り温かい汁物をもっていくことができます。汁物を入れられるように作られているので蓋がきっちりと閉まり中が真空になっています。真空になることで食べ物の味の劣化も防いでくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトスープ

温かいトマトスープを食べて心も体も温まります!暑い夏なども美味しくいただける。体にもとてもいい!お昼も温かいトマトスープを飲んで、健康、元気、キレイになろう!パンと一緒に食べるのがおすすめ!

 

 

*材料(スープジャー 1人前)
ベーコン 1枚
トマト 1個
野菜(ホウレンソウ、キャベツ、タマネギなど)片手にのるくらいの分量
水 300㏄
コンソメ 小さじ1
塩 1/3
こしょう 少々

 

 

☆鍋にすべての材料を入れて野菜が柔らかくなるまで煮込む!
最後に塩、こしょうで味付けをする!

 

 

 

 

冷やしそうめん

 

 

夏の暑いとき、少し食欲が進まないときなどに外でも食べられる冷やしそうめんがおすすめ!!冷えているから暑い日に美味しく食べられます!!!

 

 

*材料(スープジャー 1人前)
そうめん 適量
大葉 1枚
梅干し 1つ
めんつゆ 300㏄

 

 

☆スープジャーに冷えためんつゆを入れて、他のお弁当箱に湯通しした冷えたそうめん、お好みの薬味を添えて持っていくだけ!私のおすすめの薬味は、大葉・梅干しを細かく刻みそうめんに彩りよく盛り付けする!

 

 

 

 

ミートソースペンネ

 

外でもオシャレなミートソースペンネが食べられる!お味もおいしくて朝の忙しい時間でも簡単にできちゃう!!家での1人ランチにもおすすめ!!!

 

 

*材料(スープジャー 1人前)
早ゆでペンネ(3分)80g
お湯 300ml
塩 少々
オリーブオイル 適量
ミートソース缶 1/2缶
粉チーズ 適量
乾燥パセリ 適量

 

 

☆スープジャーにペンネをいれ沸騰したお湯を注ぐ。塩・オリーブオイルをいれて蓋をし3分おく。ミートソースは1分レンジで温める!3分たったらペンネをざるにあげ水をきる。ペンネをスープジャーに戻しオリーブオイルを絡め、レンジで温めたミートソースをペンネに混ぜる。最後に粉チーズとあれば乾燥パセリをかける。

 

 

 

 

 

スープジャーですてきなライチタイム☆

いつものお弁当はお昼に食べるころには冷たくなってしまいます!スープジャーにいれていけばいつもお昼は温かいご飯が食べられる♪温かいだけでとても満足感がアップし、お昼も楽しみになっちゃいます!

 

 

 

 

 

 

スープジャーですてきなランチタイムをすごしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださりありがとうございました♪

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com