
4月の年度初めに取り組んでみたい3つの事をご紹介します!!!
1年の始まりは1月1日のお正月ですが、学校や会社などの生活面では4月1日が年度初めとして扱われています。
その為、4月というのは何かに挑戦したい気持ちが溢れていている方が多いと思いますので、今回は私がチャレンジしてほしい事を3つに分けてお伝えしていきましょう!
【ダイエット】
まず、毎年のように話題に上がってくるダイエットですが、私が実践してみて効果のあった方法として「サラダチキンダイエット」があります。
サラダチキンとは鳥の胸肉を蒸して薄く味付けをした食べ物で、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどで手軽に購入できるのですぐに実践出来るのがメリットです。
一食当たり「約100キロカロリー」という低カロリーでありながら、ダイエットに必要なタンパク質を「約20グラム」摂取できるため、ダイエットに最適といえるでしょう。
タンパク質には体内の筋肉を作ってくれる効果がありますが、筋肉が増えると太ってしまうと勘違いされている方が中にはいらっしゃいます。
しかし、筋肉は体の代謝量を上げてくれるので、結果的には痩せやすい体質を作る事に繋がっていくので、筋トレも並行して行っていく事も重要です。
そして、サラダチキンを食べてもらうと分かるのですが、多少パサパサしているので飲み込むまでにたくさん噛む必要があるため、少ない量でも満腹感も得られるでしょう。
さらに、噛む回数を増やすことはダイエット効果以外にも有効で、顔の筋肉を鍛えてシワやたるみを予防することや、唾液の分泌を盛んにして虫歯や歯茎の病気の予防も期待できます!
FAQよくあるご質問|女性専用パーソナルトレーニングジム【CREBIQ】
【副業】
ここからは、サラリーマンの方や主婦の方向けにオススメしていきたい副業のお話ですが、平成30年は副業元年とも言われていて政府が、
「原則、副業と兼業を認める方向で普及促進を図る」と議論を重ねている中で、大手企業のDeNAやソフトバンクなども相次いで副業の許可を発表されました。
生涯学習のユーキャンでは、働きながらネットで起業できる「週末起業講座」なども存在していて、まさにこれから副業ブームが到来することが予測されています。
しかし、実際に副業をしたことがない人にとっては、ハードルが高く感じてしまうと思いますので、私がサラリーマン時代に副業をしていた時の経験談をお伝えしていきます。
それは、「コミュニティ」に参加して色々な人と交流しながら学んでいく方法です。
正直、仕事や家事の合間に副業をするという事は、とても大変なことで1人で活動していくと壁にぶつかった時に、誰も助けてくれる人がいないので続ける事が困難でした。
ですが、インターネットが普及した現代では、同じ目標を持っている人たちが集まっているコミュニティが沢山存在していて、アドバイスを受けたり一緒に副業をする仲間を見つける事も可能になっています。
モチベーションが下がってしまい、挫折してしまいそうになった時にも支えてくれる仲間がいることは、大きな財産になりますのでこの方法はとても効果的です。
副業といっても、様々な種類が存在しているので、自分に合った働き方を見つけるためにも、色々な人と出会えるコミュニティに参加することはおススメですので、ぜひ実践してみてください!
【読書】
最後に、私が一番効果があると感じているのが読書ですが、日本人が平均で読んでいる本の数は年間12冊ほどだと言われています。
なぜ読書が必要なのかといいますと、沢山の人の考え方を知る事で教養を得ることが出来るからです。
先程お話をしてきたダイエットや副業も、実際に経験したことがない人にとっては、やり方を学ぶことが必要になってきます。
そこでダイエットで成功した人が書いている本や、副業で収入を得ている人が書いている本を読むことはとても重要で、沢山の本を読んで行動していく方が、結果が出やすいでしょう。
本を常に持ち歩くことは、不便に感じると思いますので、Amazonの電子書籍サービスを使うことがオススメです。
現代はスマホを使って気軽に読書が出来る時代になりましたので、ぜひこの機会に読書にチャレンジしてみてください!
最後になりますが、新しい事に挑戦することはとても勇気が必要になります。
今までの生活習慣を変えたり、時間の使いかたを見直す事などで、悩む時期が必ずといっていいほど訪れる事でしょう。
しかし、それを乗り越えて結果が出た自分をイメージして、行動していけばあきらめないで続けていく事が出来ます。
私の記事で、2018年が良い年になるきっかけになってもらえたら幸いです。
この記事へのコメントはありません。