誰でも簡単に滑らかに動いて楽しくなるフッ素加工とは?

PEにシュッ!とは株式会社モーリスのバリバスブランドが販売するPEラインにフッ素をコーティングするスプレーです。

 

 

対応するラインもPEラインに限らず、ナイロンライン・フロロラインにも対応。今回はPEラインにシュッと吹きかけるだけで

 

耐久性・キャスト性能が向上するPEラインにシュッ!の魅力に迫ります。

 

PEにシュッ!の効果

PEライン・ナイロンライン・フロロラインなどの

 

表面にフッ素をスプレーすることで、摩耗係数を減らしライントラブルが減少します。

 

摩耗係数が減少することにより、キャスティング性能が向上しガイドに掛かる負担を減らすのでタックルの保護にも繋がります。

 

同時に、PEラインの色抜けを防ぐ効果もあるのです。

 

PEにシュッの成分

PEラインにシュッ!の主成分は水道水や虫歯予防の歯磨き粉にも含まれている「フッ素」。

 

 

人体に悪影響がない成分なので安心してお使いいただけます。

 

PEにシュッ!の使い方

PEにシュッ!の使い方は簡単です。

 

PEラインを巻いたリールのライン表面にまんべんなくスプレーします。

 

ラインが濡れて変色したら浸透した合図です。

 

また、釣行後にも再度スプレーし繰り返し使えます。

 

ぬるま湯で付着した汚れや海水などを落とし、乾いた後にスプレーをし次の釣行に備えましょう。

 

 

楽天やアマゾンでの実売価格は、100mlで1350円程度にて販売しています。

 

お得な業務用320mlは、2600円程度にて販売しています。

 

性能150%UPのプロ仕様PEにシュッ!は、50mlで1600円程度にて販売しています。

 

裏ワザ的な使用方法は、自動車のワイパーゴムに塗布するとフッ素コートワイパーに変身するのでスムーズにワイパーが動きます。

 

 

サイドウインドーのゴム部分に塗布すると新車のようにサイドウインドーが稼働しちゃいます。

 

バイクのフルフェイスヘルメットやジェットヘルメットのシールドのゴムパッキンに塗布すれば、シールドが滑らかに動きます。

 

本来は釣り道具に使用しますが、様々なゴム素材に塗布する事によりフッ素加工となります。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com