
顔の〇〇で内臓の不調がわかる?!知れば得する健康雑学
人間誰しも歳を重ねれば良からぬ所に肉が付いたりして、昔履けてたパンツが履けなくなってしまったなんて事があるものです。
時に入浴前に体重計に乗った時に「体重計壊れたのかな?」と驚愕の事実を知るという方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
このように、肥満度を測るには体重計や体脂肪計を用いるのが一般的です。
しかし、出た結果に対していちいち一喜一憂してるほど無駄な事はありません。
要は過去と現在との比較がとても重要であり、出た結果に対してこれからどう対策していくかが重要という事です。
毎日体重計に乗って半年前から3キロ増えたなとか、毎日鏡を見て、昔に比べて明らかにほうれい線が深くなったなとか、明らかなに頭の白髪が増えたなとか、毎日見てると自身のちょっとした変化に気付くものですよね。
中国には女の子が成人すると鏡を送る習慣があることをご存知ですか?
これには、今の健康と美をこれからも保ち続けて欲しいという思いが込められているそうです。
鏡で顔を見た時に体の不調のサインとして一番分かり易いものが「シミ」です。
顔のシミは未病のサインと言われているのをご存知でしょうか?
具体的には、
◉頬のシミ
消化器系、肺、肝機能低下、更年期の症状
◉鼻のシミ
胃腸や肺機能の低下、宿便がある
◉目の下のシミ
貧血、肝臓、腎臓、生殖機能の低下
◉眉間のシミ
卵巣や副腎機能の低下
◉生え際のシミ
冷え性、婦人科疾患、宿便がある
◉額のシミ
性ホルモン、副腎皮質ホルモンの異常
◉こめかみのシミ
ストレス、自律神経失調、甲状腺の異常、肝機能の不調
◉鼻の頭のシミ
便秘、宿便がある
◉顎のシミ
冷え性、宿便がある
このような顔のシミは体の不調のサインと言われており、よく照らし合わせて見たら、もしかするとあなたにも思い当たる部分があるかもしれませんね。
こういった発見を食生活に生かし、胃が疲れているなと思ったら消化の良い野菜中心のメニューを、便秘気味の時には整腸作用のある烏龍茶を飲むなど、色々と工夫してみると、体調が良くなる可能性が高いので是非試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。