車を運転するたびに腰痛に悩まされて新幹線にも・・・

こんにちは、wolfと申します。
私は、日頃から腰痛に悩まされており車を運転すると腰痛に苦しんでいました。

1時間も運転すると腰痛で車を降りた途端に体全体が痺れて普通に歩けない状態でした。
病院にも行きましたが、低周波治療を施した直後のみ改善されました。

途方に暮れていた所知り合いの腰痛持ちの方にレカロシートを教えて頂きました。
レカロシートには、大きく分けて4種類の形状により使用目的によって選べます。

サーキット走行を目的としたモータースポーツシート。
リクライニング機能なし。

モータースポーツシートは、ポルシェのスペシャルモデル等に標準装備されており

物凄い横Gを受けても正確なドライビングポジションを確保出来る様です。

ポルシェのスペシャルモデルが、数千万円もするのですから当たり前の装備ですけど。

スポーツ走行もストーリー走行もこなすスポーツシート。
リクライニング機能あり。

最近は、スズキの軽自動車のアルトワークスにレカロスポーツシートが、標準装備されました。

こちらは200万前後で買えます。

セダン、ワンボックスなども違和感なく使えるコンフォートシート。

腰痛に特化して開発されたエルゴノミクスシート。

私は、腰痛に悩まされていたのでエルゴノミクスシートを買う予定でした

が・・・

 

私の乗っているスポーツカーに合わせてコーナリングでも体が動かないスポーツシートを購入しました。

1時間も運転すれば腰が痛くてたまらなかったのが、レカロシートに交換してみると3時間運転しても腰が痛くありません。

普通のシートに比べるとシート全体が、固いのですが研究して開発されただけあり腰痛に効果絶大です!

数十万円するだけの効果は、ありました!

車を買い替えてもベースフレームを買い直せばシート買い直さなくてもOKです。

車で長時間座っても疲れにくいならばオフィスにも使用して作業効率を上げる事が可能になるはずです。

長時間デスクワークで腰痛に悩まされている方もレカロシートに変更するとシートから離れたくなくなって

仕事が、捗るようになるはずです。

 

オフィスのシートは、全てレカロシート使用しています!と会社PRすればレカロを愛する方達の求人が殺到するかもしれませんね^_^

飛行機のファーストクラスや東北新幹線のグランス席や一部の映画館などでも採用されており世界中から愛されているシートです。

新幹線N700の運転席もレカロです!

大型有名カー用品店等で展示されておりますので一度ご自身で座ってみて下さい。

レカロシート



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com