
【もう限界】やる気がない時にタダで出来るリフレッシュ方法
『なんだか、やる気が出ないなぁ・・・。』って時ありますよね。
筆者は今現在、自営でWebライターの仕事なんかもしていて、基本一人作業なのでやる気の上下の幅がめちゃくちゃ広いです。過去に大学受験の浪人をしていた際も、自宅で宅浪をしていたのでやる気の幅がっめちゃくちゃ広かったです。(その時は1日14時間くらい勉強していました。)
何が言いたいかというと、自分一人の作業ってやる気のブレが起きやすいんですよね。誰かとの共同作業は、そうではありません。誰かがいれば、やる気がなくても自然と「やらなければ」というモードに入ります。
しかし、自分一人ですとやる気を管理するのは自分一人だけですので、モチベーションのキープが大事だったりします。
そこで今回は、やる気がない時のモチベーションの上げ方を紹介します。
散歩をして、外の空気に触れて気分を変える
散歩は最強のやる気スイッチです。
- 外の空気に触れて、気持ちを切り替えられる
- 歩きながら、考え事ができる
- 運動にもなる
- 無料でできる
いいことづくしです。やる気がない時は、散歩に出る。そして歩きながら考え事をする。
散歩中っていいアイディアが生まれやすいので、何か考えが煮詰まっている時は是非試したいですね。
昼寝をすることで、頭は超絶スッキリリフレッシュ
やる気のない時の睡眠は、かなり効果がありますね。
- 何も考えず、リラックスできる
- 疲れが取れる
- 頭の中が整理できる
有名な例で言えば、Googleが昼寝の習慣を取り入れているのが有名ですよね。昼寝は頭の中を整理できるので、生産性をグッと上げてくれるという研究結果もあったはずです。(ネットで探せば、ソースもすぐに出てきます。)
ちなみに、昼寝は30分以内に留めておきましょう。あまり寝すぎると、逆にリラックスしすぎてしまうので。
スマホアプリで水の音を聞く
リラックス効果を得るのには、水の音ってめちゃくちゃ効果的らしいです。川のせせらぎや、雨の音って人間がリラックスするのにめちゃくちゃ効果的な周波数を持っているとか。
都市部の場合ですと、車の音とか人の声とかで集中力が削がれがちで、よくやる気がなくなってしまいます。
そんな時は、スマホのアプリで水の音を聞いてみましょう。
ちなみに、こちらがおすすめのアプリの『雨の音HP』です。(無料です!)
世界中の雨の音を聴けるという、なかなかマニアックなアプリです。雨の音が全く違うので、気分に応じて変えてみるのも面白いかもしれません。
現に筆者もこのアプリで雨の音を聴きながら書いているのですが、やはり効果がありますね。
あまり他の考え事をしないで、ただ書くことに集中しやすくなります。
もっと効率よく作業をしたい人は、ぜひ試してみてください。やるとやらないとでは、かなり作業のスピ〇度が違いますよ!しかもタダですので、気軽に試してみるのも全然OKです。
この記事へのコメントはありません。