
東京都内 JRでお得に移動
東京に行くと、電車があちこちで走っていて移動するのに便利ですよね。
乗り換えは面倒ですが、やはり本数の多さなどを考えると移動しやすいです。
でも、1日であちこち移動していると交通費も積もり積もって高くなってしまいますよね。
1日乗車券みたいなのがあればいいのにと思うことはないでしょうか。
東京では、JRの1日乗車券である「都区内パス」がありますよ。
こちらを使えば1日定額で指定されている区間は乗り放題になるため、移動が多い場合は大きな節約になります。
まずは、都区内パスがどれぐらいの料金で買えるのかが気になるのではないでしょうか。
都区内パスは、大人と子供で料金が異なりますよ。
- 大人:750円
- 小児:370円
大人1日750円で利用できる範囲内であれば、1日乗り放題になります。
使えば使うほどお得になる仕組みですね。
都区内パスがどこからどこまでの区間で使えるのかも気になるのではないでしょうか。
都区内パスは、山手線全線で使えます。
それ以外の路線でも一部使えますよ。
都区内パスという名称になるため、横浜や大宮といったところで使うことはできません。
都区内パスを購入できる場所
都区内パスの料金と利用範囲がわかれば、自分も使うことでお得になるのではと思うかもしれませんね。
そうなると、どうやって購入すればいいのかが気になると思います。
都区内パスは以下の方法や場所で買えますよ。
- 駅の券売機
- みどりの窓口
- びゅうプラザ
- 提携販売センター
- JR EAST Travel Service Center
数多くの方法で都区内パスが買えますね。
手っ取り早いのは駅の券売機で買う方法になります。
最後に使えば使うほど元が取れる都区内パス。
この記事へのコメントはありません。