トマトの驚きの栄養〇〇〇〇に隠された美容効果と健康効果とは?トマトの栄養と効果を高める食べ合わせ方!!

 

こんにちは!SMILEです(^^♪

 

健康にとても良いと話題のトマト!!

 

トマトは約90%以上が水分ですが、トマトにはたくさんの栄養素が含まれています。

 

 

 

 

トマトに隠された栄養素

 

トマトといえば、真っ赤な色のイメージがあると思いますがこの赤い色がリコピンと呼ばれる色素になっ

ていてリコピンには細胞を活性酸素による酸化から守る働きを持っている抗酸化物質のひとつです。がん

細胞の増殖を抑える作用があります。

活性酵素によっておこる細胞の酸化はシミやシワ、ソバカスなどの原因とされています。それを抑える

ことにより美容効果も期待できます。

 

 

 

リコピンの効果とは?

 

体の中に脂肪が溜まるのを防ぐ効果!

 

脂質やコレストロールの値を正常に保つ作用の効果!

 

脂肪の消化を助ける効果!

 

などがあります。

 

肉料理の時にはトマトを一緒に食べたり、ダイエットの時の食べ物としてもとてもいいのです。

 

 

 

リコピン以外の栄養素

 

トマトにはビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCなど多くのビタミンが含まれており、

動脈硬化・糖尿病などの生活習慣病の予防にとても良いと注目されている。特にビタミンCに関して、

トマトを一つ食べる事で1日に必要なビタミンCを摂る事が出来ると言われるほど豊富に含まれています。

トマトには食物繊維・カリウムも含まれています。食物繊維は便秘の解消カリウムは余分な水分を体

に排出する作用があるので、むくみなどの解消にもなります。

 

 

トマトの効能

 

トマトに含まれているリコピンにはアセトアルデヒドを抑える解毒作用があり、カリウムに利尿作用が

るため二日酔いにとても最適です。お酒と一緒にトマトを摂る事でアルコール濃度の低下が望める

のでおつまみやレッドアイなどのトマトジュースを使ったカクテルやビールなどもお勧めです!!

 

 

 

トマトの栄養を高める食べ合わせ方

 

老化防止・・・トマト+ジャガイモ・ブロッコリー・玉ねぎ

 

脂肪燃焼・美肌作り・・トマト+アボガド・鶏肉・オリーブオイル

 

疲労回復・・・トマト+納豆

 

血行促進・・・トマト+チンゲン菜・きゃべつ・唐辛子

 

 

 

 

簡単に出来るトマトレシピ

 

私のお勧めの簡単に出来て美味しくトマトが食べられて納豆がさっぱりと頂けて、食欲が落ちている時な

どでもサラダ感覚で食べらる栄養効果も高くて体にとてもいいお勧めのトマト納豆レシピです!!

 

 

 

トマト納豆

 

 

材料(1人分 )

納豆1パック・トマト半分・大葉1枚・オリーブオイル適量

(にんにくスライス)    なくてもOK!!

 

 

作り方

1.トマトを角切りに切ります。
2.大葉を粗いみじん切りにします。
3.納豆に付いているタレを入れてまぜます。

4.納豆に適量のオリーブオイルをかけます。

5.器にトマト、納豆を入れて最後に大葉をのせます。

 

トマトはミニトマトでもいいです。オリーブオイルはなくてもいいです。

 

 

トマト納豆の効果効能

 

意外な組み合わせに思われるかもしれませんが、味もとても美味しくて美容効果にもいいとされています!!納豆がさっぱりと頂けます。

 

トマトと納豆を一緒に食べる事により、納豆にないビタミンA、ビタミンCを補う事ができます。

 

 

納豆に含まれる老化防止効果が期待されているビタミンEは、トマトに含まれているビタミンCとの相性が抜群です!!

 

ビタミンEは、1度活性酸素か細胞を守ると守る力を失ってしまいます。ビタミンCと一緒にとる事で、力を復活させる事が出来るのです。

 

ビタミンAは、ビタミンEと同様に抗酸化作用が知られておりトマトは納豆が持つ老化を抑えるパワーを最大限にアップさせる組み合わせです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

トマトはリコピンや様々な成分が含まれています。そして、低カロリーで大変優れている食材です。

そのため、美容やダイエットの食材としても注目されています。そしてなによりも美味しいですね。

マトは多くても1日3個までに抑えるようにした方がいいです。

 

 

 

 

 

 

 

どんな食材でも食べ過ぎる事はよくない事です。

 

積極的にいろんな食材を食べていつまでも元気で健康で

 

若々しく素敵な笑顔で過ごしていきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで下さり有難うございました!

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com